楽天的生活記

楽天的に過ごす おっさんの備忘録

スマホ「ながら運転」の罰則強化。違反点数や反則金が約3倍になることで…。


f:id:terajin:20191203211319j:image
こんにちはterajinです。

 

2019年12月1日から施行された、「ながら運転」の罰則強化ですが、絶対に直後は取り締まりが集中的にあるだろうなと思っていました。

 

ニュースサイトを見てたらやっぱり↓

ニュース | KSB瀬戸内海放送

 

要約するに、「画面を注視して見てるか、耳にスマホを当ててる」が警察官の取締りのポイントに、なっているみたいです。

そして、警察官によって個人差があるみたいなので、チラ見程度で捕まったら、運が悪いと思うしかないのですかね。

 

てか、アバウト過ぎないですか?

 

↓詳しい罰則の点数や金額はこちらに

スマホ「ながら運転」の罰則強化。2019年12月1日から違反点数や反則金が約3倍に?

 

折角なので対策案を考えてみたいと思います。

 

通話編
  1. Bluetoothなどのイヤホンマイクをセットした状態で運転する。
  2. スマホをドライブモードにセットして断固とし電話には出ない。
  3. 着信時、通話をスピーカーモードで喋る。
  4. 着信時、安全確認をした上で、道路脇に止めてから折り返す。
  5. カーナビとスマホを連動させて、ナビパネルをタッチしてカーナビマイクで通話する。

 

とまぁ、色々な方法がある訳です。

 

個人的には誰か同乗してて、電話が掛かってきた場合、相手の通話がスピーカーで漏れて、周りにいる人に会話内容が聞かれるのは、相手に失礼なような気がします。相手は私だけに伝えている体でしゃべってるわけですしね。

やましい事しゃべられても困るし。

 

お利口さんは、2→4の流れが無難なんでしょうね。パライバシーも保護出来るし。

1は、意外と充電切れだったり、耳に装着してなかったり。

3は一人運転の時に有効。その代わりタッチ操作が一瞬あるのでそこで捕まらないようにしなければならない。ましてや、事故ったら一発免停。

5は連動するの単純に忘れそう。

 

タッチ操作編

これがなかなかの曲者ですよ。

私なんかはGooglemapを重宝してますからね。どうしてもタッチ操作をして、経路の確認だなんだでタッチ操作してしまうのです。

他にもLINEをチェックしたり。

法律的には赤信号で停止時は、取り締まられないみたいですけど、グレーゾーンみたいで警察官の個人差があるみたいです。

本当に、アバウトですね。

とにかく対策は

 

  1. タッチ操作しない。
  2. 路肩に停車して操作。

 

ぐらいしかないです。

 

今後は…

根本、事故を抑止する為の罰則強化ですから仕方ないとは思います。

 

だけど、厳しくない!?

こんな事言ったら、交通被害に遇われた方に批難を浴びるでしょうけど。

車が生活の基盤になっている人にとって罰則三点とられると困る方も多数いるはず。

ただでさえ、世の中色々な交通トラップで監視されているのに。

 

持ち点数6点なんて直ぐにカンストしちゃいますよー。

 

………。

 

えぇ、法令遵守しとけばええだけの話しです。

 

ですがね、

 

「人間だもの」

by.相田みつを

 

皆そんなお利口さんじゃないはず。

 

きっと、近い将来は飲酒運転の罰則強化と同じように、世の中数字上では激減するんでしょうね。

 

結果論としてはホラね。やって良かったでしょ?ニヤリ。

となると思います。

 

ただ今回は、飲酒の罰則強化の時とは違って、仕事でやむを得ず使いたいパターンも多いと思うんですよね。

大事なお客さんから電話が掛かってきたら反射的に出ちゃいそうだし。

 

規制。規制。規制。規制。規制。

どんどん生活が窮屈になって行きます。

息苦しい世の中。

安全を担保に、我々は何を犠牲にしてしまったんだろう。

 

おしまい。